自然に遊びながら、英語やさまざまな国の文化について学ぶことができました。在園中の下の娘は、家でもおままごとなどの一人遊びを英語で楽しんでいます。上の娘たちは卒園して5年ほど経つため、英語に触れる機会は減ってしまいましたが、聞き取る力はしっかりと残っており、リスニングの力を身につけさせてあげられたことに満足しています。また、難しいことや苦手なことがあっても、「一回 try してみる!」と言って、すぐに諦めずに挑戦する姿勢も、HKインターナショナルで身についた力だと思います。何より、娘たち4人全員が「可愛がってもらっている」と口を揃えて言い、HKインターナショナルが大好きです。愛情深く大切に育てていただき、本当に感謝しております。
フルタイムクラス |
パートタイムクラス |
|
---|---|---|
通園 |
月~金の週5回 |
週1~2回 |
1日の時間 |
4時間半 延長保育あり |
2~3時間程 |
お預かり年齢 |
2歳半頃から |
6ケ月から |
スタッフ |
外国人教師+アシスタント |
外国人教師 |
入学金 |
88,000円 ※非課税 |
11,000円 ~ 55,000円(税込) |
入学時期 |
基本は4月 (随時募集あり) |
随時 |
授業料 |
[年少・最年少] 68,000円/月 無償化手続きで31,000円/月 [年長・年中] 65,000円/月 無償化手続きで28,000円/月 ※非課税 |
8,250円 ~ 26,400円 /月(税込) 年齢に合わせた様々なコースをご用意しております |
見出し |
◎
紹介文や説明文などを記入してください
|
○
紹介文や説明文などを記入してください
|
4月時点で3歳になっているお子さまで、共働きなど「保育の必要の認定」の条件で国から最大月額37,000円の補助が出ます。ご家庭ごとに補助額は変動します。
ご不明な点については無料相談会などで説明させていただきます。ぜひお問合せください。
Ian先生(イアン)
ニュージーランド出身(クライストチャーチ)
来日して約10年が経ちます。ニュージーランドや日本では大学の教員をしていましたが、ここHKでは全く異なる年齢層を教えています。ドラムなどのパーカッションが得意で、音楽が大好きです。以前、「愛媛マラソン」にも出場したこともあり、映画も大好きです。一児の父。
Maria先生(マリア)
カナダ出身(アルバータ州)
米国の学校にも通っていましたが、来日して約8年になります。小さな子どもの教育や保育に携わって7年の経験があります。HKの子どもをはじめ、特に小さなお子様がだ〜い好き!美術やrunningも趣味だそうです。
HKインターナショナルの一番の特徴は、「教室内で日本語が使われない」ことです。最初は時間がかかりましたが、現在では100%英語のみで進行しています。現在、ネイティヴ教師2~3名と英語を話す日本人教師4名が個別に対応する理想的なクラス体制を整えています。